他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第26回 ホンダ・CB400FOUR

  • おすすめコラム
  • 2017.04.30

毎週イラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。今回の名車は誰もが認める名車『CB400FOUR』です。

■ホンダ・CB400FOUR  ■エンジン:空冷4サイクルSOHC4気筒398cc

■最高出力:36ps/8,500rpm ■最大トルク:3.1kg-m/7,500rpm


1974年に登場した、言わずと知れた名バイクがホンダCB400FOURである。


前任のCB350FOURはCB750/CB500FOURの面影を持つデザインだったが、

CB400FOURはシンプルなカラーリングとデザインのタンクに

美しい曲線を描く4in1のマフラーや

フラットハンドル&バックステップを装備。

ヨーロピアンスタイルのカフェレーサー風スタイルを纏っていた。

その新しいイメージは、当時ではとても新鮮に映ったのではないかと思う。


直4エンジンは408ccまで排気量があげられ、

トランスミッションは6速がチョイスされた。

6速はホンダではすでにCB250Tなどで採用されていたが、

当時ではまだ採用例は少なかった。


見た目はカフェレーサー風なので

レーシーな印象を持つが、

CB350譲りの静かで粘るエンジン特性は変わらず、

排気音も思いのほか静かでびっくりする。

実際、当時の宣伝には、新鮮さと静かさがアピールされていた。


発売の翌年1975年、運転免許制度が改正され、

バイクの免許に400cc以下のみ運転が可能となる「中型限定」が設けられた。

これによって408ccという中途半端な排気量だったCB400FOURは

ストロークを2mm下げて排気量を398ccとした免許制度モデルが登場。

その際にアップハンドルを装備した「CB400FOUR-II」を加えたことで、

従来のフラットハンドル版は「CB400FOUR-I」と名付けられることになった。

408ccモデルと398ccモデルの見分け方は、サイドカバーが黒なら後者である。


だが、このモデル展開がコストアップを生んでしまい、

結果としてCB400FOURはわずか3年で製造を終了。

後継車となったCB400TホークIIは直2エンジンとなったが、

「やかん」と称された丸いタンクと全体的に快適に振った性格などから

CB400FOURのようなシャープな印象は消えてしまっている。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.